マイクラでプログラミング

チャレンジ学習塾 プログラミング講座
2020年度より小学校では「プログラミング教育」が必修化されました。
「プログラミング教育」では”意図した処理を行うようコンピュータに
指示する”という体験を通じ
「物事を論理的に考えていく力」を身につけていきます。
1 マイクラでプログラミングコース (9月スタート)
『プログラミング』というと難しく感じられる方もいらっしゃいますが
このコースでは、積み木感覚でできる『ブロックプログラミング』
を採用し、お子様に大人気のゲーム『Minecraft』上でキャラクターを
指示通りに動かしながら学習を進めます。『ブロックプログラミング』
は初級のプログラミング学習として、すでに多くの教育現場で取り入れら
れており、ゲーム感覚で楽しくプログラミングができるので、
お子様のやる気を損なうことなく学習を続けることができます。
充実のコンテンツ

少しずつ理解を深めていけるよう、計70以上のステージをご用意しています。
各ステージにはプログラミング方法を説明する講義動画とチャレンジ課題が
ついており、大ボリュームの学習コンテンツとなっています。ステージは・
講義動画の視聴・プログラミングの実施・チャレンジ課題への挑戦という
簡単な3ステップで学習を進められ、それを繰り返すことによって自然に
『論理的思考』を身につけていくことができます。

各ステージのプログラミング方法の解説は、普段から動画に慣れ親しんでいる
お子さまのために、文字や静止画ではなく全て動画で提供されます。動画は、
一般的な講義での学習やテキストによる学習よりも学習定着率が高いとされ、
理解できない箇所はいつでも何度でも繰り返し見ることで理解を深めることが
できます。このコースではプログラミングに初めて触れるお子様にも分かり
やすい様、内容はもちろんスピードや言葉使いなど、
細部まで丁寧に作られています。
マイクラプログラミングコース 月々8800円 入会時 5000円
月 2回 一回90分
・第2 第4 土曜日 10:30~12:00
・第1 第3 日曜日 10:30~12:00
・第1 第3 水曜日 10:30~12:00
注 1課題が早く終わればマイクラタイムもしくは勉強タイムとなります。
2長期休暇や定期考査の際には時間が変更する場合があります
3このコースは9月からスタートとなります。