当塾の特長
1 わからなくなった所まで戻って学習
2 学び方・基礎学力を重視
3 英検・数検の受験サポート
4 通い放題コースがあります
5 曜日・時間は自由に選択 土日も開催
6 テスト前は10時間の無料講習
7 小学生には作文指導 中学生には英作文指導
学習メニュー



子供たちにわかる、できる、楽しさを。
私は学生の時も、いまもですけど、優等生になった事が
一度もありません。
私が中3の時の事です。受験期にかかわらず、Be動詞のAre を
Ear と書いて英語の先生に、お前は目をかんでしんでこい
と言われた事がありました。
そこで近所の進学塾に見学に行ったら、君は多分うちでは無理だ、
と言って断られました。
塾って断られるんだと思ってお先真っ暗な気分になりましたが、
どうしても行きたい高校があったので、奥田塾という基本から
勉強を教えてもらえる塾に通いました。
そこの数学の先生はジャッキーチェンの映画に出てきそうな
鼻の頭が赤いヨレヨレのおじいちゃんの先生でした。
その先生に、数学の基礎を小4の分数まで戻って叩きこまれました。
英語はジミーというあだ名の先生で、いきなり大声で英語で話し始め
る頭のおかしな先生で、その2人から勉強の厳しさや
楽しさなどを学びました。
私は子供の時からいつも人と違ってどうしても一回で物事がうまくいかない子供でした。
大人になった今でも役所の書類は一度は間違う私ですが
勉強が苦手な子供の気持ち、なぜ間違うか、なぜその答えを書きたくなる
のかはよくわかるんです。なぜなら私もそうだったから。
とくに戻りが必要な子についてはどういう接し方をすればよいか、
熟知しております。
話は戻りますが中3の5月に偏差値が測定不能な私でしたが、翌年2月には
60台になっていました。そして目指した高校に無事合格する事が
できました。戻りが必要な子供には適切な指導者がいて、粘り強く勉強すれば
大体の子供はしっかりとできるようになります。
そんな私が目指す塾は、勉強が苦手、得意ではない子供たちに
勉強が分かる楽しさを少しでもわかってもらいたいという願いを
こめております。
ご興味がある方はご連絡をお待ちしております。
そんな私のブログはこちらです。
お子様やお母様のお悩みは何ですか
□ 塾に行ってるけど成績が伸びない・・・□ 勉強の方法がわからない・・・
□ 学校の授業についていけない・・・
□ 英語、数学の点数がなかなか上がらない・・・
□ 定期テスト対策に何をやればいいかわからない・・・
ひとつでも当てはまる場合はご連絡ください! 当塾がお悩み解決いたします
塾長の近影

・昭和52年生まれ O型みたいなA型
・出身地 大阪府
・前職 商社 世界中行きました
・特技 何人とでも仲良くなれる
・好きな事 子供たちとたわむれる事
・尊敬する人 上杉鷹山
・好きな言葉
為せば成る、為さねばならぬ何事も
成らぬは人のなさぬなりけり。